小さな空間から心地よい暮らしを実現!洗面室をリノベーション!
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
ビフォーアフター
>小さな空間から心地よい暮らしを実現!洗面室をリノベーション!
小さな空間から心地よい暮らしを実現!洗面室をリノベーション!
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。
洗面室は、湿気がたまりやすく汚れやすい部屋です。
洗濯物で溢れていたりすることもあるでしょう。
綺麗な状態を維持し続けるのは難しい部屋ともいえます。
だからと言って快適な空間を諦めたくはありません。
このブログでは、小さな空間だからこそ心地よい暮らしを実現するために、洗面室のリノベーションし事例をご紹介します。
before
【注】画像が湾曲しているのはシーター画像の為です。
洗面室は今も昔もお風呂と一体のスペースとして組み込まれます。特にひと昔前の洗面室はユニット洗面を置いて洗濯機がポツンというスタイルが大多数です。
それでなくても湿気がこもりやすく洗剤や身支度を整えるドライヤーなども必要です。ユニット洗面に全てを納めることもできず、洗濯機の上を利用して色んなものが収納されます。
【イメージ】
洗面室から設計が始まることは稀だからでしょうか。残ったスペースに「洗面×お風呂」を配置するからでしょうか。
いずれにしても設計って大切です。
after
洗面室の裏側にあるお部屋との関係性にもよりますが、フルリノベーションしたこちらの場合、洗濯機スペースを裏側にあるお部屋の方に移動しました。洗濯機が視線から外れるだけでもスッキリします。
スッキリした洗面台の隣にはカウンターを設けました。
下部収納などを利用していただければタオルや下着や家着、買置きしておきたい洗剤なども十分な収納量が確保できます。
設計段階では、リビングやキッチンが優先され、あと順位にされがちな洗面室も身支度をする大切な部屋です。
洗面室をリノベーションすることで、日々の身支度が楽しくなると同時に家事時間の短縮にもつながります。家族との大切な時間が増えます。また、こちらの例ではシンプルな洗面台(サンワカンパニー×タイル名古屋モザイク)とカウンターでデザインしていますが、照明や洗面器具等により自分好みの空間にリノベーションすることも可能です。
小さな空間ですが毎日必ず使用する大切なお部屋。 日々の生活をより快適に過ごすためにも洗面室のデザインはぬかりなくです!
広島市周辺で洗面室リフォーム・リノベーションのご相談はお気軽に!
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
ダイニングキッチンリノベーション:古い壁付けキッチンからモダンなデュエアイランドスタイルへ
壁付けキッチンからデュエアイランドスタイルへのリノベーション過程を紹介します。
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力
このブログでは、シンプルながら効果的なデザインやアプローチを取り入れた玄関リノベーションの事例、そして空間についてご説明します。
大ファミリーのための快適空間
このブログでは、昭和の和室を現代のニーズに合わせて、多機能で快適なセカンドリビングにリノベーションする方法を探ります。
«
家族との食卓を身近に!ダイニングテーブルを造り付けに!
リビングを見直し家事をスマートに!洗面と脱衣を分けた都合の良い空間リノベーション!
»
関連したページを見る
窓からの風景: デザインとロケーションが織りなす生活の彩り
友人が集まる家にリノベーション!廊下を無くし洗面室を快適にした事例
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(125)
想い(29)
ホームインスペクション(35)
不動産(68)
経年美化(4)
家・暮らし(72)
学び(街・旅・映画・読書など)(53)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(18)
最新記事一覧
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス(23/09/29)
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。(23/09/22)
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!(23/09/18)
中古住宅×リノベーションで夢のマイホーム!知っておきたいポイント(23/09/14)
地震に備えて安全な住まいを選ぶ:中古住宅購入ガイド(23/09/7)
リノベーション(家づくり)における積み重なる経験とスキル(23/09/3)
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値(23/08/25)
心地よく理想を追う:バランスの取れた家探しのステップ(23/08/19)
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」(23/08/17)
古き良き物語:新築ではなく中古住宅への視点チェンジ(23/08/5)
一覧はこちら