想い
|
広島で中古戸建住宅×リノベーションの想いをコンサルティングする「ori_ie(おりいえ)」
ホーム
>
ブログ
>想い
想い
2023年 本年も宜しくお願い致します!
あけましておめでとうございます。本日より通常業務を開始します。2023年も宜しくお願い致します。
2022年 ありがとうございました!
「おりいえ」として2022年は、中古住宅リノベーションの存在を高めるためにチャレンジしてきた一年でした。今後も、中古住宅リノベーションを通じ、より多く豊かな暮らしを提供できるようチャレンジしてまいります。2022年 ありがとうござました!
中古住宅リノベーションは「アートと建築の交差点」だと思う。
アートと建築の交差点ってなんだと考えてみました。
「リノベーション」選ぶ楽しみを否定はしないが...
ハウスメーカー時代、お客様との打ち合わせが終了するさいよく聞いたのが「この楽しみがなくなるのか~。残念!」という言葉。
「わざわざ」その場所で暮らしたい家!
「わざわざ」が見つかった時、その家は望む暮らしが詰め込まっているはずです。
広島市の土地価格は?2022年公示地価が発表されました。
広島市と県北地域では、地価はまるで違います。現状の地価を知るためには、個別具体的な地価をチェックする必要があるわけです。
広島のどこに住むか!?おりいえ的思考!!
このブログでは、「どこに住むか?」という、重要な決定を、悔いなきものとするため「おりいえ」的思考を進めてみます。ポータルサイトの家探しに、何となく違和感があるという人は読み進めてみてください。
広島市安佐南区「ちょうどいい郊外の家」築48年ですが何か?
安佐南区の「ちょうどいい郊外の家」この家は、昭和49年7月新築の築48年の家です。一般的に言われている日本の家の寿命は30年程度ですから、こんな古い意をリノベーションするの?と、思われる方も多いでしょうね。
2022年 本年も宜しくお願い致します!
本日より通常業務を開始します。2022年もどうぞ宜しくお願い致します。本年は、出来る限り多くのリノベーションモデルをご見学いただけるようチャレンジしていきます。
2021年 ありがとうございました!
おりいえ」として2021年は、想いにたいする答え合わせを確認できた年でした。2022年は、より多くのストーリーを提供できるようチャレンジします。小さな想いから少しだけ成長できました。関わっていただいた全ての皆様へ感謝申し上げます。2021年 ありがとうござました!良いお年をお迎えください!
家に合わせたいと思える広島の暮らし
僕たちは立地や価格よりも、「家に合わせてでも暮らしたい!」そんな家を提供したいと考え、立地よりも眺望をはじめとしたロケーション、新築では高価になりすぎるので中古住宅×リノベーションを提供しています。
2020年 ありがとうございました!
小さな想いだけで存在している存在ですが、皆様に支えられて少しづつ想いが形になってきました。関わっていただいた全ての皆様へ感謝申し上げます。 良いお年をお迎えください!
美しく豊かであること。。。!
美しいということは、わかりやすいということです。そして豊かさを含んだものなのです。そうでないと美しいとはいえない。
「おりいえ」が中古戸建住宅しかリノベーションしない理由。
なぜ、戸建住宅しかリノベーションしないのか?について残しておこうと思います。その理由は、戸建は購入いただいたお客様自身が家と向き合るからです。極端な話をすれば、10年くらいして建て替えることも可能です。快適に暮らすためのアップデートも可能です。戸建リノベはご自身でコントロールができるというのが最大の理由です。
コロナ後は原点回帰する広島の暮らし
美し暮らしこそが人々を豊かにする。自然と共存する本来日本人が持っている心であり暮らし方がずっと昔にあったはず。コロナ後こそ原点回帰が求められているのではないかと感じます。
広島市郊外の中古戸建住宅お宝探し人になる!
建築家だったり大工さんをはじめとした職人さんがリノベーションすることで眠っている宝物をよみがえらせることができます。でも、その蘇らすことのできる建築家や大工さんがお宝を発見できる場所にいないんですよね。
おりいえモデル第三弾。モデルにしたいと思った理由。
想いを尽くした素敵な家です。(古いというだけです。僕にはビンテージにしか見えませんでした。)こんな建物は日本中に広島中にたくさんストックとして残っています。誰も手を付けなければ、壊され、区割りされ陳腐な素材の面白みのない建売に変わることでしょう。これでは街にとっても地球環境にとってもそして大切な資産として考えても所有者様も購入者様にどちらにとってもいい話ではない。この家をリノベすることは重要な使命…
はじめましてori_ie(おりいえ)です。
何故、コンサルティング企業である私ども(株式会社サンクティ)が、中古戸建リノベーションブランドを立ち上げたかという事についてご紹介させていただきます。
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(113)
想い(18)
ホームインスペクション(30)
不動産(59)
経年美化(3)
家・暮らし(52)
学び(街・旅・映画・読書など)(48)
DIY的な(6)
耐震(10)
お役立ち情報・学び(20)
ライフプラン・マネー(17)
最新記事一覧
廿日市市阿品ふじタウンリノベーションからの宮島冬花火(23/01/22)
中古住宅ならロケーションが良くても高価ではない!(23/01/21)
ロケーションの良い中古住宅はデザインが良い(23/01/19)
住まいの居心地はロケーションが決める!(23/01/17)
想いを整理すれば自分にあった家がデザインされる!(23/01/14)
戸建といえば庭でしょ!(23/01/9)
住宅医スクール 修了証が届きました。(23/01/8)
2023年 本年も宜しくお願い致します!(23/01/6)
2022年 ありがとうございました!(22/12/27)
気になりますよね!住宅ローン金利!!(22/12/25)
一覧はこちら