DIY的な
|
広島で中古戸建住宅×リノベーションの想いをコンサルティングする「ori_ie(おりいえ)」
ホーム
>
ブログ
>DIY的な
DIY的な
広島市西区己斐大迫「中古戸建住宅×リノベーション」ステージング
家具の組み立て&ステージング。先日終了しました。これで内部はほぼ完成です。外構工事、撮影、広告打合の後、2月中旬公開を目指します!
染めQでソファーをリメイクDIYしてみた。
良いモノを長く使う。時代に合わせてリメイクする。家も家具も同じだと思います。
ウッドショックによる注意事項!
新築建物価格は間違いなく上昇します。価格だけにとどまらずウッドショックによる着工時期や請負金額についての支払い条件等、資材価格の上昇がどう影響するのか注意深く確認してください。
壁はキャンパスだ!ごちゃごちゃさせるな!
趣味である写真の方向性についてとても大きなヒントをもらったような気がしたって話です。自分自身の思考の整理ブログです。
ゴミとして処分される予定だった桐ダンスを塗装してみた。
昨日は「DIY」に挑戦しました。画像の桐タンス。前オーナがゴミとして置いて行かれたものです。プロへリメイクを依頼しましたが、そこそこの金額。リノベそのもので予算がどんどん増えちゃって。。。ステージングに取り込む優先順位も低いので自分で塗っちゃえの判断です。(塗るだけです。)
お引越しのご挨拶&IKEA家具の組立
事務所のIKEA買った本棚を組み立てたばかり。今年のIKEA家具の組み立て実績は本棚×2、ベッド、ドレッサー、ソファー、ダイニングテーブル、椅子×8、棚を壁に設置×3。次のモデルの決済がもうすぐ。次回のDIYレポートは解体だな。今度は素材が楽しみな家。自分でちょっとずつ解体してみたいと思っています。
カテゴリ別
中古戸建住宅×リノベーション(83)
想い(13)
ホームインスペクション(25)
不動産(46)
経年美化(2)
家・暮らし(43)
学び(街・旅・映画・読書など)(40)
DIY的な(6)
耐震(9)
お役立ち情報・学び(17)
ライフプラン・マネー(14)
最新記事一覧
トップライトの板金交換(22/07/2)
予算オーバーしないで中古リノベーション住宅を購入するために!(22/07/1)
このサイト便利です。耐震リフォーム支援ツール(地震危険度調査)(22/06/27)
庭に木を植えました。モミジ、ドウダンツツジ、ヤマボウシ(サトミ)(22/06/26)
FPの皆様との交流と東京散歩(22/06/19)
高くなりすぎた新築住宅。今こそ中古住宅リノベーションを検討しませんか?(22/06/12)
新しいモデルハウス(広島市安佐南区)の撮影が終了しました。(22/06/10)
家の窓からの景色は思い出が重なる(22/06/7)
セールやポイント・おまけで収納スペースがパンパンです。(22/06/5)
「郊外の時代」テレビ報道を信じ失敗!(22/06/4)
一覧はこちら