中古住宅は耐震性が不安だという方へ!
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
耐震
>中古住宅は耐震性が不安だという方へ!
中古住宅は耐震性が不安だという方へ!
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。
中古住宅を検討している人の中には耐震性が不安という方は多くいます。そりゃそうです。健全な思考です。では、耐震についてどれほど知識をお持ちでしょうか?
不安だから新耐震基準以降の中古住宅を探しているという方は面倒でもこのブログをお読みください。耐震についてご説明します!
新耐震基準について
1981年6月の建築基準法の改正によって厳しく見直された耐震基準を「新耐震基準」といい、それ以前の基準を「旧耐震基準」といいます。
新耐震基準だから大丈夫!と考える向きもありますが、1981-2000年の耐震基準は2000年以降の耐震基準とは少しばかり違うことに注意が必要です。
新耐震基準(2000年基準)
新耐震基準とは建築基準法の規定では、「震度6強から7の地震で倒壊しない、震度5強程度の地震で損傷しない壁量」とされています。
ただし、
2000年基準以降はじめて壁の配置バランスや接合部の規定が明確になったことに注意が必要なんです。
2000年以前の住宅や増改築されている住宅は耐震設計しましょう。
ここまで読んでいただいた方であれば、新耐震基準といえども2000年基準で考えるべきは誰もが感じることでしょう。
より安全を求めるならこんなリスクもあります。例えば、2000年以降の建物であっても正しく施工されているかどうかは分かりません。特に増改築されている住宅では必要な柱や筋交いを抜き取っていることも多いという実態があります。
少なくとも2000年以前の住宅や増改築されている住宅は耐震調査のうえ耐震設計することをお勧めします。
中古住宅リノベーションの耐震補強費用について!
中古住宅を購入してリノベーションするのであればそれなりの工事をするはずです。
「おりいえ」では、リノベーションプラン後の耐震設計をふまえ工事に着手します。どうせ内部はほぼスケルトンにするため、解体費、補強材料費用や大工さんの手間等を含めてもケチるレベルではないと考えています。(基本的に耐震レベル2を目指して)
命を守るための巣である家。
中古住宅を購入する際は住宅診断と合わせ耐震調査もご検討ください!
/////////////////////////
現場の進捗や普段着の活動はインスタストーリーズで発信しています。
フォローしていただけると喜びます。
おりいえのインスタ https://www.instagram.com/ori_ie/
▼ 最新のブログ記事はこちら ▼
郊外への招待:中古住宅リノベーションと新しい生活の選択
僕は元ハウスメーカー支店長です。注文住宅では叶わない空間も中古住宅をリノベーションであれば叶います。建売では叶わないトキメク空間も中古住宅リノベーションなら叶います。
未来のライフスタイルを共創する!
このブログでは、これらの微細な変化がいかにして大きな影響を及ぼすかを深堀していきます。そして、これらの変化が如何に私たちの生活や働き方が影響を及ぼすのかについて考察します。
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力
このブログでは、シンプルながら効果的なデザインやアプローチを取り入れた玄関リノベーションの事例、そして空間についてご説明します。
«
このサイト便利です。耐震リフォーム支援ツール(地震危険度調査)
関連したページを見る
中古住宅は図面と実際は違います。
断熱?何それ?というのが昭和の家。
住まいの居心地はロケーションが決める!
中古住宅は新築住宅よりお買得!だけどって話。
耐震補強のため筋交等の構造材をチェックしました。
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(122)
想い(26)
ホームインスペクション(34)
不動産(64)
経年美化(4)
家・暮らし(61)
学び(街・旅・映画・読書など)(51)
DIY的な(6)
耐震(10)
お役立ち情報・学び(26)
ライフプラン・マネー(19)
ビフォーアフター(17)
最新記事一覧
郊外への招待:中古住宅リノベーションと新しい生活の選択(23/05/28)
未来のライフスタイルを共創する!(23/05/25)
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力(23/05/22)
大ファミリーのための快適空間(23/05/22)
ポータルサイトで美しく快適な家を探すための戦略(23/05/21)
メンテナンス視点からの比較:新築住宅VS中古住宅リノベーション(23/05/20)
美しい家への鍵:トータルデザインの重要性(23/05/15)
「美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし(23/05/14)
夫婦の絆と住まい選び - コロナ禍で変わった働き方と暮らし方(23/05/13)
マイホーム選びの成功への道はロケーション選びが鍵(23/05/12)
一覧はこちら