昭和55年省エネ基準はこんなもの!

P3080028
広島市で中古戸建住宅×リノベーションを提供している「おりいえ」です。

上の画像は、絶賛リノベ工事中の広島市西区井口台現場です。

床下に断熱材が入ってません。

いわゆるS55年省エネ基準の建物です。

窓ガラスもアルミサッシに単板ガラス。
断熱材も居室の壁と天井といったところです。

リビングの床下は断熱されていても居室以外の廊下はノーマークです。

P3100016
フローリングは無垢材の良質な材が使用されているのですが、水平剛性を高めるためにも、床下の断熱材を入れる作業効率を高めるためにも解体しました。
P4090011
これより断熱材を入れ構造用合板で固めます。

小出しレポートでした。

▼ 最新のブログ記事はこちら ▼

A7305621
L字型のプランを持つ中古住宅は、広い敷地によく見られる特徴です。多くの人が見落としているのは、この形状が生み出す多様な機能性と、リノベーションの際の無限の可能性です。
20230322ajina0116
このブログでは、和室の魅力とその使い勝手の良さについて事例をもとに説明します。
20230322ajina0054
周囲の空間やデザインは、僕たちの価値観や日常を直接反映します。理想の暮らしを叶えるためには、それらの価値に意味のある空間を実現する必要があるはずです。