あてもないドライブで井仁の棚田を発見。
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
学び(街・旅・映画・読書など)
>あてもないドライブで井仁の棚田を発見。
あてもないドライブで井仁の棚田を発見。
あてもなくブラブラすることが好き。昨日の休日は、最近そんなあてもなくプラプラしてなかったことを思い出したように頭浮かんだ場所を目指してドライブしてみました。浮かんだ場所は『戸河内』理由もなくです。カーナビに入力して一般道でプラプラ。
さすがカーナビなのか?僕がカーナビを使いこなしてないのか?基本的にカーナビは馬鹿だと思っています。仕事中ならこんな道を通る?を疑うような道を通りつつのドライブ。昨日は馬鹿なカーナビのお陰様で思いもよらない場所にたどり着きました。
狭いぐにゃぐにゃした道を走っていると一瞬にして抜けた場所に目が留まりました。
そこが、日本棚田百景の井仁の棚田だったんです。ラッキー。
お昼すぎで小腹もすいてたためこちらの棚田カフェ イニモニマニモさんでおむすびランチを頂きました。棚田がみおろせる絶好のボジション。コヒーも美味しかった。風も気持ちよくボーっとできる空間です。マスターから少しだけ棚田についてレクチャーを受け。棚田の外周を散歩。
棚田と山並みと空が一体となった空間とでもいうのでしょうか。棚田の水が鏡のように映り込んむんですよね。とにかく気持ちいい。この画像は先の画像で紹介した看板が設置されていた見晴らし台の場所からの画像です。そこからちょっとだけ自然道のような場所を売りると。蛇がガサガサッと音お立て逃げ。鳩がバタバタと飛び立ち。まさに自然。ドキッとする。(笑)
田植えをされている方がいらしゃいましたが。手で植えてました。石積の棚田では機械を入れるのを控えているのでしょうか。。。この風景を壊さないためのには馬鹿な議員はどんどん首にして(戦争発言をした馬鹿者のニュースを見ただけに)補助金をいっぱい出しましょう。
朝陽なのか夕陽なのか。きっと綺麗でしょうね。。。この場所なら雲海的に朝霧が発生しそうだから秋口にも一回来てみようと思いました。
何年ぶりだろう。久しぶりにおたまじゃくしをみた。蛍も綺麗かなぁ~。
あてもない旅だけにたまたま出会ったこんな景色がとても新鮮。
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値
僕たちは家を提供する立場として、この「キャンバス(街)」と「彫刻(家)」のような存在を意識しています
「もう一歩先」を見据える、空間のデザインと管理
「空間」は、実際に身を置くことでしか感じることのできないことが多いものです
「美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし
美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし」について思考することをブログにしてみます。美しい暮らしについて興味のある方はご一読ください。
«
尾道散策VS食い気
倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
»
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(125)
想い(29)
ホームインスペクション(35)
不動産(68)
経年美化(4)
家・暮らし(72)
学び(街・旅・映画・読書など)(53)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(18)
最新記事一覧
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス(23/09/29)
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。(23/09/22)
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!(23/09/18)
中古住宅×リノベーションで夢のマイホーム!知っておきたいポイント(23/09/14)
地震に備えて安全な住まいを選ぶ:中古住宅購入ガイド(23/09/7)
リノベーション(家づくり)における積み重なる経験とスキル(23/09/3)
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値(23/08/25)
心地よく理想を追う:バランスの取れた家探しのステップ(23/08/19)
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」(23/08/17)
古き良き物語:新築ではなく中古住宅への視点チェンジ(23/08/5)
一覧はこちら