尾道散策VS食い気

PC050405

海が見えた
海が見える
5年振りに見る、尾道の海は懐かしい。

放浪記

久しぶりに尾道へ行ってきました。
路地散歩したかったのに。。。

旅は食い気!が、勝る方(妻)との尾道。。。

不完全燃焼でございます。
PC050402

ほんの少し昔、日本人の多くが詩を読んでたんですよね。
僕が知る限り、景観の素晴らしい地域からはそれなりの方が出てらしゃる。

もっと、景観を大切にしなきゃと思います。

壊すにしても、
景観を損なうことのないようイノベーションしなきゃと思います。

ただ壊せばいいって話じゃありません。

まだ道半ばなのでしょうが、

坂や路地も素敵な景観として!
尾道らしさ!として、
空き家が再生されています。

散策途中、小学生に
「どんな目的で尾道へ来られましたか?」
「旅の目的は?」
「尾道のどこが好きですか?」

などのアンケート協力を求められました。

アンケート途中に、「ここに行きたい!美味しい?(アイスクリーム屋さん)」

と、質問すると。
「とっても美味しいですよ!」
と、詳しく道順も教えてもらいました。

こんな経験を通じて、
子供たちが街のことを知り、ますます街を好きになる。

とても素敵な取り組みですよね。

↓↓そのアイスクリーム屋さん
PC050376
  • PC050369
  • PC050359
  • PC050353
  • PC050378

広島から尾道はすぐだし
今度はもっと路地を歩きたい!

そして今度は、朱華園の焼きそばを食べよう!
(結局僕も食い気?似たもの夫婦?)

▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

7098dd64d2683d6bb051d2cc2e0271a9-3
美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし」について思考することをブログにしてみます。美しい暮らしについて興味のある方はご一読ください。
08b93f34da063fffa038e52ffa64918a-3
このブログでは「中古住宅リノベーションが日本のロケーションをどう守り快適な暮らしへつながるのか思考していきます。
343a0315093f7ec4c6149986ca9241a9-1
自由な休日は、じっとしていられない今日この頃。最近はまっているのがインスタの地図検索。