ご注意ください!危険な擁壁!!

1D75769D-44A2-41A2-A77C-0A713B00B7CF
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。

先日、物件調査に行ってきました。

上の画像は、物件近くの危険な擁壁です。

二段擁壁のうえに、安全性が確保されているとは思えないモルタル吹付

さらに張り出し床。
Screenshot-2022-08-21-at-10-48-26-I-1-216-2.pdf
私たちは物件調査の際、先ず現地を確認します。(現地調査したのち検討したい物件であれば関係各省等の調査をした方が時間短縮につながります。)

この物件はスルーかな!?と考えつつ、自分のスキルチェックのため、ハザードマップを開いてみました。流石の精度というべきでしょう。よく調べていると思いました。
60dc4542babdf85312b7132da4f1e2db
このような擁壁は再建築する時、新築する時、擁壁の強度を高めるよう指導されたり、一定の建築制限が指導されたりします。莫大な費用がかかることも多く注意が必要です。

こんな擁壁の場合は専門家にしっかりと調査してもらいましょう!

①傾斜・ゆがみがある
②大きな欠損・部分的な欠損がある
③亀裂ひび割れ目地の欠落がある
④水抜き穴んがない・小さい
⑤水抜き穴が少ない
⑥無筋コンクリートや古い擁壁
⑦擁壁の上に別の擁壁やブロック
⑧2Mを超える高い擁壁


現場の進捗や普段着の活動はインスタストーリーズで発信しています。
フォローしていただけると喜びます。



https://www.instagram.com/ori_ie/



▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

IMG_1156
僕たちは今、中古住宅リノベーションに特化するっと宣言しているのに分譲を計画しています。
78b98d055d68f4ab86e337c10053d1e6-1
数千万円を超える巨額な買い物がマイホームです。多くの人は「そんな高額なものを衝動買いなんてするわけない」と感じるかもしれませんが、経験のない購入は予想以上に心の動揺を招くことがあります。
4-48
このブログでは、あなたが現実の制約の中で夢の家を実現するための一つの選択肢、中古住宅リノベーションについて説明します。