ちゃんとすれば木の家は強い!

A731605
樹の生命力って凄いですよね。
屋久杉なんて樹齢7000年こえですよ。

この木は30年。

もっともっと成長します。


P6230012
この木はお庭を選定するさい伐採した枝。
凄いですよね。

金網を巻き込んで成長していたんです。
まだ、生きてます。

枯れるまでこのままにしておこうか悩み中です。
P6230014
ほんとメチャ伐採しました。
枝葉を切りまくりました。

ほんの3か月前です。

新緑の季節と共に若く勢いのいい枝葉が育ってます。
P6230013
木は水に濡れ続ければ腐ります。
シロアリに食われれば木はスカスカになります。
火事で焼けます。

なので木の家は弱い。
と、言われていました。

そんなことを言い続けてきた、
プレハブメーカーさんも今や木の家を建ててます。

そう木の家は強いんです。

ちゃんと建てれば。
ちゃんとメンテすれば。

ちゃんとリノベすれば30年が寿命なんてありえません!


▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

7R39490
このブログでは、室内と外部空間の繋がりが失われた背景を探りながら、僕たちの居心地と空間認識に対する影響を深堀りしていきます。
A7305549-HDR-2
最近の住宅トレンドの中で注目されているのが、1階ファミリークローゼットです。特に平屋の人気が高まる中、この新しい収納スタイルの需要も高まっています。
Satsukigaoka_0135
「庭」は、生活の中で特別な場所を占めています。少し立ち止まり街を歩けば、様々な庭のカタチがあることに気づきます。このブログでは、そんな庭が持つ魅力やその存在意義についてお伝えします。