倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
学び(街・旅・映画・読書など)
>倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
水曜日のお休みに倉敷美観地区へ行ってきました。
久し振りの大原美術館と建物探訪。
お連れ(妻)の予定もあり、ゆっくり見学できず。
旅は一人がいい。(;'∀')
旅記録はこちらのブログに↓↓
久し振りに倉敷美観地区へ行ってきました。
備前焼のお店に引き寄せられるように入店
思いのほかリーズナブル。
何よりも店主の備前焼への想いと知識。
暮しに組み込む美意識が素敵。
ori_ie第2弾には床の間ないけど
素敵な庭木が育っているわけで
季節の樹々やお花がお部屋を彩れば素敵だよね!
と想像しちゃって購入。
早速お庭から切り取り。
センスは置いといて満足(^^♪
お庭があるからできる彩り
通学路にもアジサイが群生してる。
四季を感じる暮らし!
素敵な暮らしができそうじゃない(^^)/
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値
僕たちは家を提供する立場として、この「キャンバス(街)」と「彫刻(家)」のような存在を意識しています
「もう一歩先」を見据える、空間のデザインと管理
「空間」は、実際に身を置くことでしか感じることのできないことが多いものです
「美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし
美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし」について思考することをブログにしてみます。美しい暮らしについて興味のある方はご一読ください。
«
あてもないドライブで井仁の棚田を発見。
おじさん金沢4人旅。一日目。
»
関連したページを見る
足立美術館と「お庭&窓」
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(125)
想い(29)
ホームインスペクション(35)
不動産(68)
経年美化(4)
家・暮らし(72)
学び(街・旅・映画・読書など)(53)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(18)
最新記事一覧
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス(23/09/29)
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。(23/09/22)
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!(23/09/18)
中古住宅×リノベーションで夢のマイホーム!知っておきたいポイント(23/09/14)
地震に備えて安全な住まいを選ぶ:中古住宅購入ガイド(23/09/7)
リノベーション(家づくり)における積み重なる経験とスキル(23/09/3)
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値(23/08/25)
心地よく理想を追う:バランスの取れた家探しのステップ(23/08/19)
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」(23/08/17)
古き良き物語:新築ではなく中古住宅への視点チェンジ(23/08/5)
一覧はこちら