倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
学び(街・旅・映画・読書など)
>倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
水曜日のお休みに倉敷美観地区へ行ってきました。
久し振りの大原美術館と建物探訪。
お連れ(妻)の予定もあり、ゆっくり見学できず。
旅は一人がいい。(;'∀')
旅記録はこちらのブログに↓↓
久し振りに倉敷美観地区へ行ってきました。
備前焼のお店に引き寄せられるように入店
思いのほかリーズナブル。
何よりも店主の備前焼への想いと知識。
暮しに組み込む美意識が素敵。
ori_ie第2弾には床の間ないけど
素敵な庭木が育っているわけで
季節の樹々やお花がお部屋を彩れば素敵だよね!
と想像しちゃって購入。
早速お庭から切り取り。
センスは置いといて満足(^^♪
お庭があるからできる彩り
通学路にもアジサイが群生してる。
四季を感じる暮らし!
素敵な暮らしができそうじゃない(^^)/
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
「美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし
美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし」について思考することをブログにしてみます。美しい暮らしについて興味のある方はご一読ください。
ロケーションの価値を再考する: リノベーションがもたらす美しい景観
このブログでは「中古住宅リノベーションが日本のロケーションをどう守り快適な暮らしへつながるのか思考していきます。
インスタ地図検索で知った「三高山砲台跡」
自由な休日は、じっとしていられない今日この頃。最近はまっているのがインスタの地図検索。
«
あてもないドライブで井仁の棚田を発見。
おじさん金沢4人旅。一日目。
»
関連したページを見る
足立美術館と「お庭&窓」
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(122)
想い(26)
ホームインスペクション(34)
不動産(64)
経年美化(4)
家・暮らし(61)
学び(街・旅・映画・読書など)(51)
DIY的な(6)
耐震(10)
お役立ち情報・学び(26)
ライフプラン・マネー(19)
ビフォーアフター(17)
最新記事一覧
郊外への招待:中古住宅リノベーションと新しい生活の選択(23/05/28)
未来のライフスタイルを共創する!(23/05/25)
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力(23/05/22)
大ファミリーのための快適空間(23/05/22)
ポータルサイトで美しく快適な家を探すための戦略(23/05/21)
メンテナンス視点からの比較:新築住宅VS中古住宅リノベーション(23/05/20)
美しい家への鍵:トータルデザインの重要性(23/05/15)
「美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし(23/05/14)
夫婦の絆と住まい選び - コロナ禍で変わった働き方と暮らし方(23/05/13)
マイホーム選びの成功への道はロケーション選びが鍵(23/05/12)
一覧はこちら