売主居住中の中古戸建住宅は売主に直接確認できるのがメリット。
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
不動産
>売主居住中の中古戸建住宅は売主に直接確認できるのがメリット。
売主居住中の中古戸建住宅は売主に直接確認できるのがメリット。
広島市で中古戸建住宅×リノベーションを提供している「おりいえ」です。
中古戸建住宅は、売主が居住しているまま売り出されることが多いものです。空家のように自由に内覧はできませんが、誰よりも家のことを知っているのが売主です。つい先日も、売主が居住中の家をお客様とご一緒に内覧してきました。
売主が居住中だからこそのメリットを改めて感じました。
売主に直接確認できるメリットは大きい。
不動産業者として調査することは多く空家物件でも調査することに変わりはありません。しかし、長年住み続けた売主だからこそ聞ける情報は貴重です。
売主ご自身がどういう方かはもちろん、増改築やメンテナンス情報、街の歴史や生活圏の情報、コミュニティーや暮らし方、長く暮らしているからこその情報には購入後の暮らしを具体化しやすく重宝します。
売主居住中の中古戸建住宅の内覧は遠慮しない
売主居住中の物件の内覧はどうしても遠慮がちになります。こんな質問したら失礼かな?とか、キッチンやお風呂、プライベートな空間、ドアの開け閉めなども遠慮がちになります。
しかし、劣化している部分や直したほうがいい部分を、売主がすべて把握してることはありません。悪意がなくても多少ドアの開閉が重い程度のことは、普通に生活し続けている売主からすれば、その状態が普通なわけです。
売主へきっちんと許可をとって暮らしを想像しながら内覧しましょう。注意深く内覧すれば天井のシミ跡や内壁外壁面のカビが隙間などに気づくかもしれません。気づきがあれば継続している問題なのかすでに修理済みで解決できているのか遠慮することなく質問しましょう。
具体的に検討するならホームインスペクション検討しましょう。
具体的に購入を検討したい物件であったなら、契約前にホームインスペクションを検討してください。まだまだ地方都市広島ではホームインスペクションを断られるケースも多くありますが、売主と一度コミュニケーションが取れているのは強みです。遠慮することなく申し出るべきです。
中古戸建住宅の購入パートナーには建築知識が必要です。
遠慮しがちな売主居住の中古戸建住宅の内覧について記事にしてみました。でも、これって不動産の仲介業者さんがお客様の視点で質問すればいいですよね。しかし、これらの質問の中でも、特に建物の劣化部分については建築知識がなければ的を得た質問はできません。
広島市周辺で中古戸建を検討している皆様。「おりいえ」では、新耐震基準・旧基準も含め、インスペクションを通じて購入者に必要な情報を積極的にお調べいたします。内覧時もお客様に代わって売主様へ適切で失礼のない質問を投げかけます。先ずは、お気軽にご相談ください。
【おまけ】 Selfinでは、売り出されている中古物件の価格が高すぎたり、安すぎたりしないかを判定いたします。ご利用は無料です。ぜひ、ご活用ください。
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
理想の暮らし物件の見つけ方!
物件探しの前に「ご自身の理想とする暮らし!」を明確にしましょう。このブログでは、理想の暮らし物件の見つけ方について整理してみます。
中古住宅ならロケーションが良くても高価ではない!
ロケーションが良いからと言って価格がメチャ高ってこともない(特に中古住宅の場合)について解説します
ロケーションの良い中古住宅はデザインが良い
ロケーションの良い中古住宅は元々デザインが良い」について解説します。
«
造成地の盛土と切土の注意点
道路方向で変わる不動産価格
»
関連したページを見る
戸建住宅 建物の傾斜と健康障害
広島の郊外戸建のメリット
注文住宅より自分らしい広島の「中古戸建住宅×リノベーション」
広島市佐伯区五月が丘「中古戸建×リノベーション」屋根補修工事
広島のリノベーション済み中古戸建!見逃しがちな大切なポイント!
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(121)
想い(20)
ホームインスペクション(32)
不動産(60)
経年美化(3)
家・暮らし(57)
学び(街・旅・映画・読書など)(49)
DIY的な(6)
耐震(10)
お役立ち情報・学び(22)
ライフプラン・マネー(17)
ビフォーアフター(7)
最新記事一覧
リビングを見直し家事をスマートに!洗面と脱衣を分けた都合の良い空間リノベーション!(23/03/25)
小さな空間から心地よい暮らしを実現!洗面室をリノベーション!(23/03/23)
家族との食卓を身近に!ダイニングテーブルを造り付けに!(23/03/20)
中途半端なLDKからあえてダイニングキッチンへリノベーション!(23/03/18)
特等席の和室を家族団らんのダイニングキッチンにリノベーション!(23/03/17)
中古住宅リノベーションが新築住宅より優れている5つの理由(23/03/16)
庭リノベーション!鬱蒼とした庭からハンモックの似合う遊び場へ!(23/03/14)
押入れ活用のアイデア!リビングを広くするリノベーションのビフォーアフター(23/03/13)
インスタ地図検索で知った「三高山砲台跡」(23/03/9)
ショッピングモールが賑わう理由と広い家は後悔するという矛盾!(23/03/7)
一覧はこちら