中古住宅を内覧して感じたこと。家には「らしさ」がなきゃ!

0081
広島市で中古戸建住宅×リノベーションを提供している「おりいえ」です。

昨日は新しいモデル物件候補のため、広島市佐伯区の中古住宅を内覧してきました。

そこで感じたことです。備忘録のようなものです。

内覧した住宅は大手ハウスメーカーさんのもの。きっと規格住宅です。

なぜそう思ったかというと、一言でいえばデザイナされてない。敷地に対して規格型の住宅をはめ込んだだけでしょう。玄関の位置、駐車場の配置等、無駄が多すぎるわけです。

立地と価格は魅力的だけど、この家に新しい暮らしをイメージできないと感じました。

私たちは、「好きなモノに囲まれて暮らしたい!」と思える家にリノベーションをしています。

その素材となる中古住宅に求めるものは「らしさ」です。

どんなテイストの家でも、所有者の想いが込められ、その想いをカタチにしようとした施工者が関わった家は、確実に「らしさ」があります。そんな家には古くてもエネルギーを感じます。自然とリノベーションのアイデアが湧いてきます。

そんな視点で内覧してみると楽しいですよ。

立地や価格は、家選びの物差しの一つでしかありません。

中古住宅を選ぶ基準に「らしさ」はあるか!?

「らしさ」を感じながら内覧してください!


▼ 最新のブログ記事はこちら ▼

20230322ajina0008
立地と美しい空間のバランスが住宅選びにおいてどれほど重要かについての視点を提供します。
78b98d055d68f4ab86e337c10053d1e6-1
数千万円を超える巨額な買い物がマイホームです。多くの人は「そんな高額なものを衝動買いなんてするわけない」と感じるかもしれませんが、経験のない購入は予想以上に心の動揺を招くことがあります。
add9ba53f2231e31625a6cdee047ed4a-1
このブログでは、中古住宅がライフプランにおいてどうフィットするのか。メリットについて説明します。