駅近だけが価値じゃない!郊外中古住宅の価値

IMG_1053
広島市で中古住宅リノベーションを手掛ける「おりいえ」です。

「いつでも売れる」「資産性が高い」といったことを、家を購入する基準として重要視している方が多くいます。しかし本当にそんなことを重要視していいのでしょうか?


僕たちが考える、家を選ぶ際に本当に重要なのは、その家が自分の生活にどれだけフィットするか、そしてどれだけ快適に過ごせるかです。


このブログは、資産性にとらわれず、自分にとって本当に価値のある住まいを選ぶためのポイントについて考えてみます。

未来の資産性は予測できない

「いつでも売れる家がいい」「資産性が高い家がいい」とよく言われますが、それは本当に正しい選択でしょうか。

東京をはじめとする大都市圏であれば居住用不動産さえも投資用として世界からお金が集まっているのでしょうが、大部分の地方都市においては、今は価値が高い家だとしても、未来もその価値が保たれる保証はないと思うのです。

資産性と生命保険の比較

生命保険は、不慮の事故で命が奪われた時に残された家族を守るために加入します。同様に、将来のために資産価値の高い家を選ぶ気持ちも理解します。

しかし、もし十分な資産があれば生命保険に加入する必要はありません。それと同じように、将来を見越して駅近などの高価な場所に住むことが本当に必要なのでしょうか。

利便性と実際の暮らしのバランス

利便性を求めた高い地価のために3階建をはじめとした超狭小住宅が増えています。日も入らない、エレベーターもない、メンテナンスさえできないような家で、日々の暮らしが本当に快適でしょうか。

このような家であった場合、便利な立地であっても、実際に住み続けることが苦痛になるかもしれません。将来的に空き家が増える中で、そのような不動産が本当に価値を持ち続けるのでしょうか。

本当に重要なのは住み心地

駅近をはじめとした資産性が高いとされる家を持っても、日々の生活に直接影響する暮らしとは別物なのが利便性です。

広島市で4000万円のマンションが東京だと1億円くらいでしょう。建物の差ははっきり言って似たようなものです。便利な場所に住むということは暮らしとは別物である空間にお金を払うということなのです。

売るかどうかもわかないのに、数十年先のもし万が一、売却するかもなどの不安にお金をつぎ込む。資産性という価値を選ぶのは保険貧乏と何ら変わらないのではないかと思うのです。

そんな狭小住宅によくあるのは「狭い土地には空という素敵な庭があります!」といったキャッチコピー。狭い土地はどこまで行っても狭いのです。バーベキューができるのは空ではなく、バルコニーや庭です。その現実をしっかり見据え、自分にとって本当に必要な空間を選ぶことが重要じゃないですか?

自分の暮らしに合った家を選ぶ

Miyazono_0086-1
このブログは、「資産性で選ぶ家の考え方」に疑問を持っている方に特に読んでいただきたい内容として書き進めてきました。ここまでお読みいただいた方は、きっとこのような思考をお持ちの方でしょう。

そんな方は、資産性にとらわれることなく、自分の理想の暮らしを実現できる住まいを選んでください。

特に,予算的には注文住宅は高すぎると思われている方は、郊外の中古住宅に、その価値と可能性を思考すべき選択肢です。将来的な資産価値よりも、日々の生活の快適さや実際の住み心地、何よりも成し遂げたい夢や希望を実現するため、満足度の高い住まい選びが重要です。

一緒に、郊外の中古住宅で、自分の理想の暮らしを実現してみましょう!ご質問などあればお気軽にお問い合わせください。



▼ 最新のブログ記事はこちら ▼

Miyazono_0008-1
もし、草抜きや樹木に水を撒くことが「ただの手間」ではないとしたらどうでしょう? 庭の植物たちをただの景観ではなく、生き物、さらには家族と捉えることができたら、きっと新しい視点が生まれるはずです。
IMG_8574
コンクリートで庭を埋め尽くせば手入れは楽かもしれませんが、結果として自然を遠ざけ、四季の移ろいを感じる喜びや、植物たちへの愛情を失うことにもつながってしまいます。せっかくの庭なのに…と、思う立場からのブログです。ぜひお付き合いください。
20230322ajina0344-2
自然の中で過ごすことは、僕たちの心と体に癒しをもたらしてくれます。多くの人が別荘に憧れるのも、その自然の豊かさを日常から離れて感じたいからではないでしょうか。しかし、別荘を持つことができるのは限られた人だけです。では、日常の生活の中で自然を感じることはできないのでしょうか?