家から「あかね雲」を眺めたい!
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
家・暮らし
>家から「あかね雲」を眺めたい!
家から「あかね雲」を眺めたい!
広島市で中古戸建住宅×リノベーションを提供している「おりいえ」です。
昨日の夕焼け綺麗でしたね。運転中でしたが車を停めてパシャリとしました。この季節の朝日や夕陽に照らされてあかね色に染まってみる幻想的な雲を「あかね雲」というそうですよ。
「おりいえ」では、眺望は絶対に飽きない!家からの景色はとても大事!この思考を大事に取り組んでいます。
家から空がみえますか!?
眺望が良い場所は限られいます。戸建となると窓からの景色はお隣の外壁ということが多いのも事実です。
特に、最近の土地事情は、敷地も狭く庭もとれない家も多くあります。この場合、お隣の外壁はより近くお日様も入ってきません。家の空間は家の中だけという都市部の現状があります。
そんな土地事情でも、秋晴れの空、あかね雲が家から見えればホッとするはずです。
家にホッとする場所をつくる
ホッとする場所が家にあるのか?リノベーションによってつくれるの?この視点をもって内覧するようにしましょう。
家にホッとする場所があれば家族が自然と集まります。こんな季節のいい時期は
家でキャンプしているようなものです。
きっとテレビなんて不要です。
眺望の良い場所、居心地のいい場所が飽きるはずはありません。
眺望が飽きるなんてどうかしている。
眺望がいい物件を探しているというと、不動産業者もハウスメーカーも「眺望はすぐ飽きますよ!?」と返ってきます。
家に寝に帰るだけを過ごされた昭和のお父さんは眺望を楽しむ時間もありませんでした。家時間がこれまで以上に増えてくる令和の時代、眺望が飽きるはずはありません。皆、居心地のいい場所を探しています。
庭ではプールもしたいしBBQもしたい。ハンモックに揺られたい。
広島の暮らしは眺望も居心地も諦めないでいい。
こちらの画像は、リノベーション工事中の己斐大迫からの眺望です。(2021年9月23日撮影)
広島市は古くから山を切り開いて家が立ち並びました。坂がきついから嫌いという声も多く聞こえてきますが、(もう自動運転はすぐそこの未来です。)眺望のよい物件に特化すれば見つけることは可能です。
家からの眺望がなくても、眺望に変わる景色は創れます。ホッとする居心地の良い場所も創れます。諦めることなく、眺望や居心地を大事にしてくれるパートナーを見つけてください。
広島市周辺でマイホームをご検討の皆様は「おりいえ」をご検討ください!
▼ 最新のブログ記事はこちら ▼
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス
立地と美しい空間のバランスが住宅選びにおいてどれほど重要かについての視点を提供します。
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。
数千万円を超える巨額な買い物がマイホームです。多くの人は「そんな高額なものを衝動買いなんてするわけない」と感じるかもしれませんが、経験のない購入は予想以上に心の動揺を招くことがあります。
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!
このブログでは、中古住宅がライフプランにおいてどうフィットするのか。メリットについて説明します。
«
家に収納扉はいらない!?
家からの景色!
»
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(125)
想い(29)
ホームインスペクション(35)
不動産(68)
経年美化(4)
家・暮らし(72)
学び(街・旅・映画・読書など)(53)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(18)
最新記事一覧
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス(23/09/29)
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。(23/09/22)
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!(23/09/18)
中古住宅×リノベーションで夢のマイホーム!知っておきたいポイント(23/09/14)
地震に備えて安全な住まいを選ぶ:中古住宅購入ガイド(23/09/7)
リノベーション(家づくり)における積み重なる経験とスキル(23/09/3)
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値(23/08/25)
心地よく理想を追う:バランスの取れた家探しのステップ(23/08/19)
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」(23/08/17)
古き良き物語:新築ではなく中古住宅への視点チェンジ(23/08/5)
一覧はこちら