マイホームは自分の暮らしを自由にデザインしたい!
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
家・暮らし
>マイホームは自分の暮らしを自由にデザインしたい!
マイホームは自分の暮らしを自由にデザインしたい!
広島市で中古戸建住宅×リノベーションを提供している「おりいえ」です。
マイホームには夢の形があります。「おりいえ」は、夢の形は自分の暮らしを自由にデザインすることで叶うと信じています。
夢を叶えるためには
注文住宅やリノベーションは
最適です。想いの優先順位を整理することで夢を実現しましょう。このブログは夢の実現のため想いの優先順位を整理する必要性についてまとめてみます。ご参考にして下さい。
理想とする家は?
ズバリ!理想とする家はどんな家ですか?
家族形態も違えば働き方も趣味も人それぞれ違うように、理想とする家の形も人それぞれです。家に合わせて暮らすよりも暮らしに合わせた家こそ理想的な家ではないでしょうか。
しかし、いざマイホームを購入しようとしても、理想の前に現実があります。理想と現実のギャップとの狭間を埋めようとしてネットを検索しても、ドンピシャの解決策に巡り合うことはありません。
検索すればするほど迷いませんか?理想の暮らしを実現するために自分自身で想いを整理しましょう。
暮らしを自由にデザインするために
理想の暮らしとは、ざっくり言うと〇〇地域で〇〇の感じの家!を購入することです。
これは現実的な話「お金」との調整であり、空間との調整です。
利便性の高い場所を希望しているなら土地代は高いし、理想の家を建てる・リノベするには建築費は高くつきます。どちらも捨てれなければ、住宅ローンに追われる生活が待っているか、夢をおいかけるだけでいつまでたってもマイホームは購入できません。
敷地空間VS建物空間
利便性の高い地区は土地が高いのが相場です。予算内で利便性の高い場所に住むには敷地空間を犠牲にするしかありません。狭小地に注文住宅を建築するか、狭小住宅をリノベするかの選択です。この場合、日当たりや風通し、戸建ならではのプライバシーにかける可能性が高くなります。
敷地空間を犠牲にできなければ建物空間を犠牲にするしかありません。注文住宅を建売にするとか中古住宅にするとか。性能やデザインを犠牲にすることも検討するようになるでしょう。
制限された立地条件からの解放
本日の日経新聞記事:
成長神話の先に(7)生産性が決する未来「常識」崩して成熟の壁破る
に、
ソニーグループと川﨑重工業が22年にも始める遠隔操作のロボットシステム事業(まずは工場の生産ラインで導入)と、いう記事を見つけました。
医療はオンライン診断、買物はドローンで配達、車は自動運転、
働く場所だって家でおっけい。今後は、技術確認により、都市部や利便性の高い場所に住む必要性はなくなるのではないでしょうか。
ここからはポジショントークです。
病院に通うのにとか、車を運転できなくなった時のことを考えると、など、将来の不安を考えて利便性にお金を払っていた人は思い切り建物空間へお金をかけませんか。中古住宅リノベであればより安くデザインできます。お金の自由が広がりますよ。
マイホームは利便性?快適性?
自分の暮らしをデザインするとは利便性を重視するのか?快適性を重視するのか?この二つの選択をすることから始まります。
自分の想いや考えを一つ一つ整理することで、自分自身の暮らしのスタイルを見つけていきましょう。
広島市周辺で、建物空間に重きをおいて暮らしをデザインしたい人は、是非、中古戸建住宅×リノベーションを検討してください。建築費が抑えられるため新築よりも広い敷地空間を手に入れることが可能です。また、新築では諦めなければならないキッチン等の設備や無垢の床材など素材にも拘れます。
「おりいえ」では、ご見学いただける中古戸建住宅×リノベーションのモデルハウスも用意しています。お気軽にお問い合わせください。
▼ 最新のカテゴリ―記事はこちら ▼
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス
立地と美しい空間のバランスが住宅選びにおいてどれほど重要かについての視点を提供します。
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」
夏の庭での過ごし方や、緑陰を楽しむためのコツを紹介します。
窓辺から見る夏の風景:心地よい涼み
緑豊かな山々、青く広がる海、そして力強く広がる夏の空。僕たちに暑い夏の日を伝えてくれるのは家の窓からです。
«
樹々に囲まれ森の中に佇むような家
家にテレワークスペースはありますか?
»
関連したページを見る
電動キックボードのある日常を考えてみるとこれまでの当り前は古い価値観かも。。
ワークライフバランスをマイホームで整える
「美しいこと」を読んでマイホームについて考える。
転勤族のマイホーム計画はどうすべきか?
物価高のいま住宅ローンは変動金利?固定金利?
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(125)
想い(29)
ホームインスペクション(35)
不動産(68)
経年美化(4)
家・暮らし(72)
学び(街・旅・映画・読書など)(53)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(18)
最新記事一覧
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス(23/09/29)
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。(23/09/22)
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!(23/09/18)
中古住宅×リノベーションで夢のマイホーム!知っておきたいポイント(23/09/14)
地震に備えて安全な住まいを選ぶ:中古住宅購入ガイド(23/09/7)
リノベーション(家づくり)における積み重なる経験とスキル(23/09/3)
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値(23/08/25)
心地よく理想を追う:バランスの取れた家探しのステップ(23/08/19)
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」(23/08/17)
古き良き物語:新築ではなく中古住宅への視点チェンジ(23/08/5)
一覧はこちら