地盤陥没物件に初遭遇!

6-9
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。

とある調査、地盤陥没物件に遭遇しました。



8-3

それも広範囲による陥没です。


IMG_5885

しかも深い!
9-3

擁壁と擁壁の基礎が乖離しています。

山水が敷地の土砂をさらっている感じです。

基礎が流されているってこと?(業者さんに聞いたところそうみたいです。)

まとめ


詳細調査はしていないので何とも言えませんが、擁壁のつくりかえ、建物外部の給排水管の全交換、周辺環境による陥没が原因であるならば、土木工事レベルでが必要だと考えました。

買っちゃダメな奴です!

/////////////////////////

 現場の進捗や普段着の活動はインスタストーリーズで発信しています。

フォローしていただけると喜びます。

おりいえのインスタ https://www.instagram.com/ori_ie/
instagram-sidebar-5

▼ 最新のブログ記事はこちら ▼

A7305621
L字型のプランを持つ中古住宅は、広い敷地によく見られる特徴です。多くの人が見落としているのは、この形状が生み出す多様な機能性と、リノベーションの際の無限の可能性です。
IMG_1156
僕たちは今、中古住宅リノベーションに特化するっと宣言しているのに分譲を計画しています。
P2130787
このブログでは、庭の再生によるリノベーション事例をご紹介します。