納戸の変身!書斎にリノベーションし、和室の魅力を引き出した事例!
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
ビフォーアフター
>納戸の変身!書斎にリノベーションし、和室の魅力を引き出した事例!
納戸の変身!書斎にリノベーションし、和室の魅力を引き出した事例!
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。
古い家は、今の時代と生活スタイルが違います。間取りに古さを覚える方は多いことでしょう。しかし、間取りはリノベーションで再生できます。
このブログでは、通路なのか納戸なのか良くわからない空間を、書斎にリノベーションし、和室の魅力を引き出した事例をご紹介します。
before
【注】湾曲しているのはシーター画像のためです。
リノベーションの目的は、玄関と和室、LDKと和室をつなぐ、大切な空間であるにもかかわらず、通路なのか納戸なのか?という、もったいない空間を有効に利用する事でした。
リノベーションするのなら、和室だけでなく、この画像の先に続くLDK(ダイニングキッチンにリノベ)の機能が高まることを第一に考えました。
after
納戸にあった収納や棚を整理し、空間を広くしました。
その後、部屋の雰囲気を一新するため、床や壁、ドアや照明も変え、自然光が入る明るい空間へ再生しました。
リノベーションしたことで、和室をより有効に活用できるようになりました。
例えば、和室でのリラックスタイムや客間として。ホームオフィースとしても利用できます。
リノベーションは元になる家の間取りが重要であるのは言うまでもありません。では、表層のリフォームすれば快適な暮らしが実現するほどの満足いく間取りの家が売り出されているかと言えば、時代の変化もあるわけです。限界があります。
リノベーションプロジェクトのように、もったいないと感じていた納戸を活用し、和室の魅力を引き出すには、「そこでどんな暮らしをしたいか!」を熟考することです。そうすれば新たな価値を生み出せます。
古い間取りだからと諦めないでください!
広島市周辺で、中古住宅リノベーションにお悩みならお気軽にお問合せ下さい!
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
ダイニングキッチンリノベーション:古い壁付けキッチンからモダンなデュエアイランドスタイルへ
壁付けキッチンからデュエアイランドスタイルへのリノベーション過程を紹介します。
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力
このブログでは、シンプルながら効果的なデザインやアプローチを取り入れた玄関リノベーションの事例、そして空間についてご説明します。
大ファミリーのための快適空間
このブログでは、昭和の和室を現代のニーズに合わせて、多機能で快適なセカンドリビングにリノベーションする方法を探ります。
«
友人が集まる家にリノベーション!廊下を無くし洗面室を快適にした事例
和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。
»
関連したページを見る
次回の中古戸建住宅×リノベーションは「縁側の時間」をテーマにしよう!
廿日市市宮園上「中古戸建住宅×リノベーション」フローリングの追い張り。
軒のある暮らし:住まいの魅力と梅雨時の楽しみ方
広島市西区己斐大迫「中古戸建住宅×リノベーション」スケルトン解体しています。
広島市西区己斐大迫「中古戸建住宅×リノベーション」ステージング
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(125)
想い(29)
ホームインスペクション(35)
不動産(68)
経年美化(4)
家・暮らし(72)
学び(街・旅・映画・読書など)(53)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(18)
最新記事一覧
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス(23/09/29)
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。(23/09/22)
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!(23/09/18)
中古住宅×リノベーションで夢のマイホーム!知っておきたいポイント(23/09/14)
地震に備えて安全な住まいを選ぶ:中古住宅購入ガイド(23/09/7)
リノベーション(家づくり)における積み重なる経験とスキル(23/09/3)
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値(23/08/25)
心地よく理想を追う:バランスの取れた家探しのステップ(23/08/19)
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」(23/08/17)
古き良き物語:新築ではなく中古住宅への視点チェンジ(23/08/5)
一覧はこちら