広島市佐伯区五月が丘「中古戸建住宅×リノベーション」耐震補強を計画中です。
|
広島で中古戸建住宅×リノベーションの想いをコンサルティングする「ori_ie(おりいえ)」
ホーム
>
ブログ
>
耐震
>広島市佐伯区五月が丘「中古戸建住宅×リノベーション」耐震補強を計画中です。
広島市佐伯区五月が丘「中古戸建住宅×リノベーション」耐震補強を計画中です。
インスペクションに耐震調査も終わり、
リノベーションプランもほぼ決まりました。
早速、耐震補強プランを計画しています。
耐震レベル2相当を確保すべく計画していきます。
リノベ着手は2月上旬くらいからです。
随時途中経過をブログにしていきます。
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
中古住宅は図面と実際は違います。
中古住宅購入時に図面がないことで不安を覚える人は多いと思います。では、図面があれば安心かというとそうでもありません。残念ですが、図面と実際の間取りが違うことはもちろん、仕様書や構造材が異なることも珍しいことではありません。
広島市安佐南区「ちょうどいい郊外の家」耐震補強の件
中古住宅を購入する際は、新耐震だから大丈夫とかではありません。安心のためには、現状をしっかりチェックしたうえで耐震補強が必要か否かの判断をしましょう。
「中古住宅」耐震診断できなくて住宅ローン減税が利用できない!
耐震診断ができない木造住宅は、購入時に住宅ローン減税などの制度が利用できないだけでなく、リフォームを行いたくても実施できなかったりします。また、万が一売却するさいには耐震診断できない物件ということでマイナス要因になります。
«
今年は耐震の現地調査にも力をいれます。
「全国地震動予測地図」2020年版公表されました。
»
カテゴリ別
中古戸建住宅×リノベーション(80)
想い(13)
ホームインスペクション(25)
不動産(44)
経年美化(2)
家・暮らし(41)
街・旅・映画・読書(37)
DIY的な(6)
耐震(8)
お役立ち情報・学び(16)
ライフプラン・マネー(13)
最新記事一覧
裏庭&駐車場(22/05/20)
庭木を伐採&剪定しました。(22/05/13)
タイル張り在来風呂 シロアリ被害がありました。(22/05/9)
玄関ドアをリペアしました。(22/05/8)
昭和55年省エネ基準はこんなもの!(22/05/7)
どんなロケーションに住むか!(22/05/6)
土地と建物 どっちから探すのが正解か!(22/05/1)
この家が好き(22/04/30)
ご近所の公園は暮らしの延長です(22/04/24)
ヨドコウ迎賓館へ行ってきました。(22/04/22)
一覧はこちら