広島の暮らしをアップデートするために、整理されたシンプルな暮らしをイメージました。

3FFBDEF8-8FDD-4199-8D2D-22F6364C154B

現場すすんでます。

筋交い補強もしました。
柱頭柱脚の補強もしました。


AD6138A6-3B42-47B7-B329-AC7D9FE913B1

二間続きの和室は新しい日常にあったお部屋へアップデートします。


55B1ED1C-7D1C-4F12-BB73-3543F2336360

すでにお風呂も設置されています。

この家は棚をたくさん造りつけました。僕たちは家はワクワクする場所でなければならないと考えています。そのためには、好きなモノはすぐに取り出したい。好きなモノで囲まれていたい。

棚であれば、いらぬものは増やさず整理しやすい空間になります。

収納扉を設けてすっきりするという考え方もありますが、モノを閉じ込めることは、何をどこに置いたかわからなくなったり、無駄なものが増えたりしますよね。

自分の好きな暮らしをアップデートするために、整理されたシンプルな暮らし!と想いを込めました。
IMG_0694

もともと「壁はキャンパスだ!」と教えられてきたので、好きなインテリアやモノに囲まれる暮らしに、僕たちが色を添えるのは控えたいと考えています。

なので基本的に壁は白!床材もシンプルなオークの無垢材です。


P3250032

大工さんのお仕事はあと少し。
決めなければならないこともほとんどなくなります。
現場へ行く回数も少し減ったかな。

多くの家を造ってきましたが、打ち合わせが減るってことは、寂しくもあり楽しくもありなんですよね。この気持ちは消費者の皆様と変わりありません。

しかし、この気持ちになるには、打ち合わせを楽しめる環境が不可欠です。

つまり、工事の依頼先がコミュニケーションがとれるパートナーであるということが条件です。


家を世界で一番好きな場所にするために!

パートナ―に求める視点は「コミュニケーション力!」

広島市近郊の中古戸建住宅×リノベーションはお気軽にご相談ください。

▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

A7305621
L字型のプランを持つ中古住宅は、広い敷地によく見られる特徴です。多くの人が見落としているのは、この形状が生み出す多様な機能性と、リノベーションの際の無限の可能性です。
20230322ajina0116
このブログでは、和室の魅力とその使い勝手の良さについて事例をもとに説明します。
20230322ajina0054
周囲の空間やデザインは、僕たちの価値観や日常を直接反映します。理想の暮らしを叶えるためには、それらの価値に意味のある空間を実現する必要があるはずです。