リノベーション用に購入する中古戸建住宅の見た目!
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
中古住宅リノベーション
>リノベーション用に購入する中古戸建住宅の見た目!
リノベーション用に購入する中古戸建住宅の見た目!
広島市で中古戸建住宅×リノベーションを提供している「おりいえ」です。
中古戸建住宅の売物件が少ない昨今ですが「おりいえ」も、新しいリノベーション用の中古戸建住宅を探しています。お客様からの依頼も含めて、日々、物件情報を精査し、面白いと思った物件は現地に足を運んでいます。
自らがリノベーション用の中古戸建住宅を購入する立場から、リノベーション用中古戸建住宅の見た目についてブログにまとめてみようと思いました。ご参考になれば幸いです。
中古戸建住宅として目に留まるのは
「おりいえ」の中古戸建住宅選びで皆様と大きく違う視点は、リノベーション用の中古戸建住宅の見た目なんてどうでもいいと思っていることです。皆様も、これまで内覧された物件を思い返してみてください、ドンピシャの空間でない限り他人の趣味趣向により飾られた空間は少なからず違和感があるはずです。それに、汚れていますし劣化しています。
結果的に、中古戸建住宅として目に留まるのは、築年数が浅い物件、リノベーション済み物件です。
「おりいえ」的には、このどれも購入してリノベーションするには割高です。自社モデル物件として購入することはありません。
見た目なんてどうでもいい。どうせリノベーションします。
中古戸建住宅は見た目がボロであればあるほど建物価値を認めてくれる買い手は現れず売れ残ります。売りたいけど売れません。売れるように改装して価値を加えるという文化は日本にはありません。結果的に、安くするしかないのです。これが築後30年もすれば建物価値はなくなるという中古住宅市場の現実です。
しかし、購入する側からすればどれだけボロでもどうせリノベーションします。
中古戸建住宅は見た目より品質です。
リノベーション目的に中古戸建住宅を購入するには見た目ボロは大歓迎です。安く購入できる分リノベーション費用がアップできます。ただし、ボロでいい代わりに品質だけはしっかりしたものでなければなりません。
例えば、シロアリ被害、建物の傾斜、土地の問題、などなど、健全な状態にするに多くの費用が掛かるようでは、いくら見た目が綺麗でも修繕費用で企画倒れしてしまいます。
このように「おりいえ」がリノベーション用の中古戸建住宅を購入するさいは、見た目ボロは大歓迎です。その代わり、建物の品質が健全な状態であるかをしっかりチェックすることを大切にしています。
マイホームとしての最適解は?
「おりいえ」がリノベーションする中古戸建住宅を購入する判断は、予算の範囲でカッコイイ家にリノベーションできるかどうかです。
しかし経験値のない買物である皆様の場合、ボロボロの家を内覧して1000万円を超えるリンベーション費用をかける決断をされる方はそう多くはいません。頭では理解できても不安が残ります。
不安を解決するためには、たくさんの物件を見学し、健全かどうかのサポートを受けながら、ちょうどいいところを探すしかないのです。
その一歩として、土地+建物+リノベーション費用を分解して総予算を整理する癖をつけましょう。
築後30年を超えたボロ中古戸建住宅
築後30年を超えたボロ中古戸建住宅の価格は土地の価格です。
50坪/35万円の場合=1750万円
リノベーション費用を1500万円とすると総額3250万円です。
「おりいえ」と思考を同じく、少しでも自分らしくカッコイイ家を求める方には、築後30年を超えた建物価値のない中古戸建住宅を購入することをお勧めします。
築浅の中古戸建住宅
築15年程度で綺麗な中古戸建住宅の場合、建物価値が価格に反映されています。
50坪/35万円+建物価値1000万円=2750万円
リノベーション費用を500万円とすると3250万円です。
資産価値の目減りを防ぐために中古戸建住宅を選ぶ方であれば、リノベーションにそんなお金をかけなくても表面リノベで十分快適な空間は実現します。この場合はここで示したように建物価値が残っている築後15年~30年程度の家を購入することをお勧めします。
まとめ
中古戸建住宅を検討したいがどうしても不安が拭えない方は多くいらっしゃいます。不安が拭えなかった方は新築住宅を購入しているのが現実です。
自分らしいリノベーション×中古戸建住宅という選択が心の声にしたがったものであれば簡単にあきらめないで欲しい。
諦めないためには、見た目に惑わされることなく、望む暮らしを想像し、予算と空間とのバランスを整理しましょう。
そのためには、建物の価値を調査スキルが備わっているパートナー選び!もしくは、これだと思った中古戸建住宅を購入する前にはホームインスペクションによる建物調査がマストです!
広島市周辺でリノベーション用中古戸建住宅選びは、お気軽に「おりいえ」までご相談ください。
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
L字型中古住宅で見つけたプライバシーと開放感
L字型のプランを持つ中古住宅は、広い敷地によく見られる特徴です。多くの人が見落としているのは、この形状が生み出す多様な機能性と、リノベーションの際の無限の可能性です。
リノベーションで和室の魅力を引き出そう!
このブログでは、和室の魅力とその使い勝手の良さについて事例をもとに説明します。
理想の暮らしを深堀することで実現する、美しいデザインと豊かな暮らし。
周囲の空間やデザインは、僕たちの価値観や日常を直接反映します。理想の暮らしを叶えるためには、それらの価値に意味のある空間を実現する必要があるはずです。
«
リノベーションするなら中古戸建住宅は築年数で選んじゃダメ!
リノベーション目的の中古戸建住宅は古家付き土地から探す!
»
関連したページを見る
中古住宅の選び方:価格、立地、品質をバランスよく考える
広島の中古戸建住宅の購入判断 近隣住民の声は重要です。
広島の『中古戸建住宅×リノベーション』はお買い得です!。
広島の「中古戸建住宅×リノベーション」は後出しじゃんけんで再生できる!
広島県の中古戸建住宅の価格がよくわからない?
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(130)
想い(31)
ホームインスペクション(35)
不動産(69)
経年美化(4)
家・暮らし(77)
学び(街・旅・映画・読書など)(54)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(21)
最新記事一覧
L字型中古住宅で見つけたプライバシーと開放感(23/11/25)
分譲計画(四神相応に恵まれた家)を決定した理由(23/11/19)
森と化した庭の再生:30年の時を超えたリノベーション(23/11/14)
狭小敷地でも諦めない:庭と借景を活用した空間を創造する(23/11/13)
本当にそれでいいの? - 家のデザインにおける室内外の繋がりの見落とし(23/11/10)
良質な住宅地で叶える良質な暮らしがリノベーションの極み(23/11/4)
1階ファミリークローゼット: あなたの家族に本当に必要ですか?(23/10/31)
リノベーションで和室の魅力を引き出そう!(23/10/30)
理想の暮らしを深堀することで実現する、美しいデザインと豊かな暮らし。(23/10/28)
客間和室を、宮島の鳥居を望めるセカンドリビングへリノベショーン!(23/10/22)
一覧はこちら