広島の戸建暮らしを楽しむための「お庭」

d40c4736d6d0b1cfc2340849ce8a63af-1

いくらら便利な立地であろうと、暮らして「気持ちのいい家」「楽しい家」でなければ、家なんて「食事して」「寝て」というだけの箱でしかないと思います。そんな箱に高いお金を支払うなんて思えない。僕はそんな思考です。

家は楽しくなきゃ!

楽しく暮らすために家があるのです。楽しく暮らすために必要な条件。それがどういったものであるか。好きな家具やインテリアに囲まれた暮らし、好きな映画を快適に見れる暮らし、趣味のアウトドア用品を出し入れしやすい倉庫、などなど、人それぞれ想いの数だけ楽しい暮らしの数があるはずです。

そんな楽しい暮らしの一つが。「お庭」

リビングから眺める樹木やお花は心を和ませてくれます。美しい生活へ導いてくれます。外部からの視線を交わしつつ内部へつなげてくれます。

モデルハウスに植えた「もみじ」に葉が茂ってきました。もみじを眺めるために交換したピクチャーウィンドウが外部の気持ちいい季節を取り込んでくれます。

戸建の暮らしを楽しむには、お庭に関心を寄せてください。お庭でできることは車を止めるだけじゃありません。そこにはおおくの「楽しい!」があるはずです。戸建の暮らしをもっと楽しみましょう!

▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

7R39490
このブログでは、室内と外部空間の繋がりが失われた背景を探りながら、僕たちの居心地と空間認識に対する影響を深堀りしていきます。
A7305549-HDR-2
最近の住宅トレンドの中で注目されているのが、1階ファミリークローゼットです。特に平屋の人気が高まる中、この新しい収納スタイルの需要も高まっています。
Satsukigaoka_0135
「庭」は、生活の中で特別な場所を占めています。少し立ち止まり街を歩けば、様々な庭のカタチがあることに気づきます。このブログでは、そんな庭が持つ魅力やその存在意義についてお伝えします。