窓から夕陽がみえる風景
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
家・暮らし
>窓から夕陽がみえる風景
窓から夕陽がみえる風景
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。
僕の原風景は瀬戸内に沈む夕陽だと思っています。なので、いまだに海も夕陽も飽きることはありません。
現在公開中のモデルハウス(井口台リノベーション)は窓から海も夕陽も望める物件です。昨日は日没前モデルに待機していたので夕陽を撮影してみました。ご紹介させていただきます。
窓から見える夕陽が美しいということは陽が入るということです。
お部屋の中に夕陽がアートを持ち込んでくれます。
マイホームに「ロケーション」大切です!
ロケーションに優れた井口台リノベーションモデルハウスのご見学はお気軽に!
(来場の際のアンケートも営業活動もお客様が望まない限り一切お願いしていません。ご安心下さい!)
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
本当にそれでいいの? - 家のデザインにおける室内外の繋がりの見落とし
このブログでは、室内と外部空間の繋がりが失われた背景を探りながら、僕たちの居心地と空間認識に対する影響を深堀りしていきます。
1階ファミリークローゼット: あなたの家族に本当に必要ですか?
最近の住宅トレンドの中で注目されているのが、1階ファミリークローゼットです。特に平屋の人気が高まる中、この新しい収納スタイルの需要も高まっています。
庭の存在: 生活をつなぐ魅力的な空間
「庭」は、生活の中で特別な場所を占めています。少し立ち止まり街を歩けば、様々な庭のカタチがあることに気づきます。このブログでは、そんな庭が持つ魅力やその存在意義についてお伝えします。
«
暮らしは間取りで決まります!
ショッピングモールが賑わう理由と広い家は後悔するという矛盾!
»
関連したページを見る
中古住宅の価値を見た目で判断しないで!
「おりいえ」新しいモデル(第4弾)リノベストーリーはじめの一歩
樹々に囲まれ森の中に佇むような家
家の窓からの景色は思い出が重なる
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(130)
想い(31)
ホームインスペクション(35)
不動産(69)
経年美化(4)
家・暮らし(77)
学び(街・旅・映画・読書など)(54)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(21)
最新記事一覧
L字型中古住宅で見つけたプライバシーと開放感(23/11/25)
分譲計画(四神相応に恵まれた家)を決定した理由(23/11/19)
森と化した庭の再生:30年の時を超えたリノベーション(23/11/14)
狭小敷地でも諦めない:庭と借景を活用した空間を創造する(23/11/13)
本当にそれでいいの? - 家のデザインにおける室内外の繋がりの見落とし(23/11/10)
良質な住宅地で叶える良質な暮らしがリノベーションの極み(23/11/4)
1階ファミリークローゼット: あなたの家族に本当に必要ですか?(23/10/31)
リノベーションで和室の魅力を引き出そう!(23/10/30)
理想の暮らしを深堀することで実現する、美しいデザインと豊かな暮らし。(23/10/28)
客間和室を、宮島の鳥居を望めるセカンドリビングへリノベショーン!(23/10/22)
一覧はこちら