かっこいい大工さんの作業シーンにパシャ

IMG_4390

現場に行ったら大工さんが細かい作業をしてました。

大工さんの手って、ゴツゴツして、太くって、
いかにも職人さんの手って感じでしょ。

手だけをみてると
こんな繊細な仕事には不向きにも見えるよね。

でも、無駄がないというのか、
無駄に力が入ってないからだろけど
ノコギリが器用な手のように自由に動いてる感じ。

一般の方はあまり見慣れないシーンだろうけど
板前さんやコックさんと同じような感覚かな。

どの世界にも理想の型ってあるはず。
このシーンも大工の型の理想形。そんな感覚。。。

とにかくかっこよかった。絵になった。ので無意識にパシャっと。

DIYもいいけど美しい空間には
大工さんをはじめとした職人さんの技術は不可欠です。

費用と空間を上手にバランスする。
必要なところには手間とお金をって話です。

▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

7R39490
このブログでは、室内と外部空間の繋がりが失われた背景を探りながら、僕たちの居心地と空間認識に対する影響を深堀りしていきます。
A7305549-HDR-2
最近の住宅トレンドの中で注目されているのが、1階ファミリークローゼットです。特に平屋の人気が高まる中、この新しい収納スタイルの需要も高まっています。
Satsukigaoka_0135
「庭」は、生活の中で特別な場所を占めています。少し立ち止まり街を歩けば、様々な庭のカタチがあることに気づきます。このブログでは、そんな庭が持つ魅力やその存在意義についてお伝えします。