かっこいい大工さんの作業シーンにパシャ

IMG_4390

現場に行ったら大工さんが細かい作業をしてました。

大工さんの手って、ゴツゴツして、太くって、
いかにも職人さんの手って感じでしょ。

手だけをみてると
こんな繊細な仕事には不向きにも見えるよね。

でも、無駄がないというのか、
無駄に力が入ってないからだろけど
ノコギリが器用な手のように自由に動いてる感じ。

一般の方はあまり見慣れないシーンだろうけど
板前さんやコックさんと同じような感覚かな。

どの世界にも理想の型ってあるはず。
このシーンも大工の型の理想形。そんな感覚。。。

とにかくかっこよかった。絵になった。ので無意識にパシャっと。

DIYもいいけど美しい空間には
大工さんをはじめとした職人さんの技術は不可欠です。

費用と空間を上手にバランスする。
必要なところには手間とお金をって話です。

▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

17694eed226dc9d359e99e6465d28f20-2
梅雨入りした今、家の「軒」の存在がいかに重要かをこのブログでご説明します。軒の役割とその魅力を再認識し、じめじめした梅雨を少しでも楽しく過ごしましょう!
17694eed226dc9d359e99e6465d28f20
確かに利便施設が近くがあれば便利です。しかし、郊外に比べて数倍もする地価を支払う理由って何なのか?をこのブログで再考すべきだと思いました。立地よりもゆとりの暮らしを優先したい人は是非ご一読ください。
7098dd64d2683d6bb051d2cc2e0271a9-9
このブログでは、夫婦間の思考の違いを乗り越え、失敗しない住宅購入への道のりについて解説していきます。大きな心で読みすすめていただける方だけ読み進めてください。