和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
ビフォーアフター
>和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。
和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。
昭和の家には特別な雰囲気があります。味のある家は、時代が変わっても魅力的なものです。
このブログでは、昭和の家が持つ魅力と、新たな空間の創造によりどのように再生できるのかをご紹介します。是非、ご覧ください。
before
リノベーション前は客間として使われる和室でしたが、今回は窓からの景色と和モダンの空間が素敵なセカンドリビングに生まれ変わりました。
窓からは成長した樹々と公園緑地帯の緑が見え、春には桜並木が楽しめます。
まさに最高に気持ちの良い場所です。令和の特等席はやっぱり家族のモノでしょ。ということで、気持ち良い場所を家族でシェアーできるセカンドリビングにリノベしました。
after
友人が集まりリビングがにぎやかになっても、テレワークも出来れば、落ち着いて過ごせる別のッ空間があることで、生活の質は確実に向上します。
家族が日々の疲れを癒し、自然と一体となりリラックスできる場所がもう一つある贅沢!
これを豊かさというのだと思います。
「あったらいいな!こんな部屋」という夢を叶えることができたのもリノベーションの力があったからこそです。
広島市周辺で、住宅購入にお悩みであればお気軽にご相談ください!お問い合わせは、電話やメール、または当社ウェブサイトのお問い合わせフォームからどうぞ!
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力
このブログでは、シンプルながら効果的なデザインやアプローチを取り入れた玄関リノベーションの事例、そして空間についてご説明します。
大ファミリーのための快適空間
このブログでは、昭和の和室を現代のニーズに合わせて、多機能で快適なセカンドリビングにリノベーションする方法を探ります。
現代の暮らしに合わせた玄関リノベーション:機能的で美しい空間へ
玄関リノベーションの重要性と、機能的で美しい空間を作り出すためのアイデアをご紹介します。どんな家でも、ちょっとした工夫で玄関はもっと快適で魅力的な空間に変わることができます。
«
納戸の変身!書斎にリノベーションし、和室の魅力を引き出した事例!
理想の寝室へ変身!広々空間と機能的クローゼットの融合
»
関連したページを見る
新しいモデルハウス(広島市安佐南区)の撮影が終了しました。
「この家に住みたい!」と感じる出会いの為に
中古住宅リノベーションのよいところ
中古住宅リノベーションのメリット「新築よりコストが安い」は本当か?
中古住宅リノベーションは、どんな家に住みたい?を表現するのは難しい
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(122)
想い(26)
ホームインスペクション(34)
不動産(64)
経年美化(4)
家・暮らし(61)
学び(街・旅・映画・読書など)(51)
DIY的な(6)
耐震(10)
お役立ち情報・学び(26)
ライフプラン・マネー(19)
ビフォーアフター(17)
最新記事一覧
郊外への招待:中古住宅リノベーションと新しい生活の選択(23/05/28)
未来のライフスタイルを共創する!(23/05/25)
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力(23/05/22)
大ファミリーのための快適空間(23/05/22)
ポータルサイトで美しく快適な家を探すための戦略(23/05/21)
メンテナンス視点からの比較:新築住宅VS中古住宅リノベーション(23/05/20)
美しい家への鍵:トータルデザインの重要性(23/05/15)
「美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし(23/05/14)
夫婦の絆と住まい選び - コロナ禍で変わった働き方と暮らし方(23/05/13)
マイホーム選びの成功への道はロケーション選びが鍵(23/05/12)
一覧はこちら