和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。

4-27
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。

昭和の家には特別な雰囲気があります。味のある家は、時代が変わっても魅力的なものです。

このブログでは、昭和の家が持つ魅力と、新たな空間の創造によりどのように再生できるのかをご紹介します。是非、ご覧ください。

before

PC100069
リノベーション前は客間として使われる和室でしたが、今回は窓からの景色と和モダンの空間が素敵なセカンドリビングに生まれ変わりました。
PC100068
窓からは成長した樹々と公園緑地帯の緑が見え、春には桜並木が楽しめます。

まさに最高に気持ちの良い場所です。令和の特等席はやっぱり家族のモノでしょ。ということで、気持ち良い場所を家族でシェアーできるセカンドリビングにリノベしました。

after

Satsukigaoka_0094-3
友人が集まりリビングがにぎやかになっても、テレワークも出来れば、落ち着いて過ごせる別のッ空間があることで、生活の質は確実に向上します。

家族が日々の疲れを癒し、自然と一体となりリラックスできる場所がもう一つある贅沢!

これを豊かさというのだと思います。

「あったらいいな!こんな部屋」という夢を叶えることができたのもリノベーションの力があったからこそです。



Satsukigaoka_0025-1
広島市周辺で、住宅購入にお悩みであればお気軽にご相談ください!お問い合わせは、電話やメール、または当社ウェブサイトのお問い合わせフォームからどうぞ!



▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

4-43
壁付けキッチンからデュエアイランドスタイルへのリノベーション過程を紹介します。
4-35
このブログでは、シンプルながら効果的なデザインやアプローチを取り入れた玄関リノベーションの事例、そして空間についてご説明します。
4-34
このブログでは、昭和の和室を現代のニーズに合わせて、多機能で快適なセカンドリビングにリノベーションする方法を探ります。