和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。
|
広島で中古戸建をリノベーション!ori_ie(おりいえ)はその想いをコンサルティングします。
ホーム
>
ブログ
>
ビフォーアフター
>和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。
和の趣を残しつつ、家族の生活に合わせたセカンドリビングにリノベーション。
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。
昭和の家には特別な雰囲気があります。味のある家は、時代が変わっても魅力的なものです。
このブログでは、昭和の家が持つ魅力と、新たな空間の創造によりどのように再生できるのかをご紹介します。是非、ご覧ください。
before
リノベーション前は客間として使われる和室でしたが、今回は窓からの景色と和モダンの空間が素敵なセカンドリビングに生まれ変わりました。
窓からは成長した樹々と公園緑地帯の緑が見え、春には桜並木が楽しめます。
まさに最高に気持ちの良い場所です。令和の特等席はやっぱり家族のモノでしょ。ということで、気持ち良い場所を家族でシェアーできるセカンドリビングにリノベしました。
after
友人が集まりリビングがにぎやかになっても、テレワークも出来れば、落ち着いて過ごせる別のッ空間があることで、生活の質は確実に向上します。
家族が日々の疲れを癒し、自然と一体となりリラックスできる場所がもう一つある贅沢!
これを豊かさというのだと思います。
「あったらいいな!こんな部屋」という夢を叶えることができたのもリノベーションの力があったからこそです。
広島市周辺で、住宅購入にお悩みであればお気軽にご相談ください!お問い合わせは、電話やメール、または当社ウェブサイトのお問い合わせフォームからどうぞ!
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
ダイニングキッチンリノベーション:古い壁付けキッチンからモダンなデュエアイランドスタイルへ
壁付けキッチンからデュエアイランドスタイルへのリノベーション過程を紹介します。
シンプルイグナイト:玄関リノベーションの魅力
このブログでは、シンプルながら効果的なデザインやアプローチを取り入れた玄関リノベーションの事例、そして空間についてご説明します。
大ファミリーのための快適空間
このブログでは、昭和の和室を現代のニーズに合わせて、多機能で快適なセカンドリビングにリノベーションする方法を探ります。
«
納戸の変身!書斎にリノベーションし、和室の魅力を引き出した事例!
理想の寝室へ変身!広々空間と機能的クローゼットの融合
»
関連したページを見る
都心と郊外:暮らしのコストと空間を再考する
新しいモデルハウス(広島市安佐南区)の撮影が終了しました。
トップライトの板金交換
「美しい」を求めて - 無駄な時間とこだわりが生む美しい暮らし
中古住宅リノベーションは古い間取りもお洒落に変身できます。
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(125)
想い(29)
ホームインスペクション(35)
不動産(68)
経年美化(4)
家・暮らし(72)
学び(街・旅・映画・読書など)(53)
DIY的な(6)
耐震(11)
お役立ち情報・学び(30)
ライフプラン・マネー(21)
ビフォーアフター(18)
最新記事一覧
立地と美しい空間:住宅選びにおける重要なバランス(23/09/29)
人生での最大の衝動買いが、実はマイホームかもしれません。(23/09/22)
中古住宅購入の隠れた魅力:ライフプランにフィットできる!(23/09/18)
中古住宅×リノベーションで夢のマイホーム!知っておきたいポイント(23/09/14)
地震に備えて安全な住まいを選ぶ:中古住宅購入ガイド(23/09/7)
リノベーション(家づくり)における積み重なる経験とスキル(23/09/3)
李禹煥美術館から学ぶ住空間の価値(23/08/25)
心地よく理想を追う:バランスの取れた家探しのステップ(23/08/19)
夏の庭を憩いの場所に変える「緑陰」(23/08/17)
古き良き物語:新築ではなく中古住宅への視点チェンジ(23/08/5)
一覧はこちら