物価高のいま住宅ローンは変動金利?固定金利?

23875433_s
広島市で中古住宅リノベーションを提供している「おりいえ」です。

昨今、インフレや物価高のニュースを見聞きすることが増えてきました。
欧米では金融引き締め策により政策金利をあげています。

その影響によりアメリカでの住宅ローン金利(30年固定金利)は2021年3%前後だったものが2022年6月には5.8%まで上昇しているようです。

「固定金利は政策金利の変更に先行して動くからだ!」と、簡単に考えてよいのかと不安な方も多いはず。このブログで少し深堀していきます。住宅ローン選びのご参考にしてください。

変動金利は上昇しない!上昇しても大丈夫!

住宅ローンといっても、フラット35や長期固定金利は指標となる10年国債利回りに影響される商品であり、変動金利は日銀の政策金利に連動する商品です。それぞれ別の性質があり変動金利派の主張や固定金利派の主張がネット上で飛び交っています。

「おりいえ」は、どちらかというと固定金利派です。そんな思考性から話を進めていきます。

変動金利派の主張は以下の3点に集約されているように感じています。

①日銀が金融引き締めをしなといいっているのだから変動金利は上昇しない!という声が聞こえてきます。

政策は変わります。政策が変われば変動金利は上昇します。

②金利が上昇しても大丈夫。なぜなら資産価値も上昇する。不動産はインフレに強いという声です。

一般的に金利が上昇すれば購入できる不動産価格は下がります。一部の地域や一部の投資用不動産以外はインフレには強いとは思えません。

③金利が上昇すれば固定金利に仮換えればいいという声もあります。

その時、固定金利は政策金利に先行して上昇します。長期固定金利が今の水準にはありません。

変動金利は今が底!これが事実であり上昇しない保証はありません。

変動金利は今が底!上昇しない保証はありません。これが原理原則です。

私は不安を煽るつもりはありません。事業としての借り入れもあるし金利は上昇しないことを望むばかりです。それでも、万が一上昇した時のことを考えておくのが賢明だと確信しています。

アメリカのように大幅なインフレを抑制する必要がないとしても金利が1%や2%上昇するくらいは普通に考えられます。

5000万円を

0.5%35年返済の場合 月々129,792円 総返済額54,512,740円

1.5%35年返済の場合 月々153,092円 総返済額64,298,491円

2.5%35年返済の場合 月々178,747円 総返済額75,073,795円

最近では40年返済や50年返済も主流になりつつあります。金利の影響は長期になればなるほど大きくなります。ここでシミュレーションするまでもありません。



豊かな人生のためのマイホーム

マイホームの取得が生活を犠牲にする買物であっていいはずありません。豊かな人生のためのマイホームでなければならないはずです。そのために住宅ローン選びはもちろん、生涯を通じたお金との付き合い方を真剣に考えるべきなのです。

最後に、豊かな人生のためのマイホーム選びとは、どんな場所にどんな家を選ぶかと同じくらい「住宅ローン選びは重要です。」

「おりいえ」では、マイホーム購入前にライフプランを計画することをお勧めしています。ご興味がある方は、お気軽にご相談ください!

▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

0521_0151-1
「人生100年時代」という言葉が広く使われるようになりました。この長寿社会の到来は、僕たちのライフスタイルや働き方、そして住宅購入に対する考え方に大きな影響を与えています。そこでこのブログは、50年返済の住宅ローンの是非について考えてみたいと思います。
0521_0151
最近、「タイパ」という言葉を耳にすることが増えました。時間を効率的に使い、短時間で最大の成果を得ることが求められる時代です。住宅購入においてもその影響が見られるように感じます。しかし、住宅は長期的な視点で考えるべき生涯で一番大きな買い物です。タイパが良いからといって購入すべきものではないと思います。
26242036_m
住宅ローンを利用する際、多くの方が不安を感じるのは当然です。特に金利が上昇している昨今では、その不安は一層強まるでしょう。しかし、「無理のない範囲で住宅ローンを利用する」という考え方で取り組めば、安心してマイホームの夢を実現することができます。ご参考にしてください!