サーモグラフィーによる住宅診断は夏場が最適です!

P5280069

昨日は久しぶりに広島市佐伯区の某所で新築建売のホームインスペクション。

ご指摘事項もほぼなくハイスペックないいお家でした。

しかしこの季節は汗まみれです。

現場は暑いより寒いほうがいい。


ただし、暑いほうがいいこともあります。

サーモグラフィーによる調査です。




FLIR0319

この壁をサーモで想定しました。→
FLIR0318

熱源なくても夏場はしっかりとチェックできます。

2×4工法なので筋交いはありませんが間柱がはっきりと見て取れます。こんなこともわかるですよ。

現実的なところ、中古戸建住宅の壁面がカビている家があります。これは断熱欠損が原因かもしれません。購入前にホームインスペクションによって見つけることができれば、購入後のリフォーム費用を計画したりできますよね。ひどい場合は購入しないという選択かもしれません。

そんなわけで、弊社ではホームインスペクション(住宅診断)の際、サーモグラフィーによる調査をしております。いずれにしてもマイホームを安心して購入するためにホームインスペクション(住宅診断)は必要不可欠な調査です。是非ご検討ください!

広島市周辺でホームインスペクションをご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。

▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼

3-31
失敗しない中古住宅購入法として、部位ごとのチェック方法をまとめてみます。今回は「外壁シーリングチェックポイント」
3-30
失敗しな中古住宅購入法として、部位ごとのチェック方法をまとめてみます。今回は「外壁チェック編」
6-9
とある調査、地盤陥没物件に遭遇しました。