おじさん金沢4人旅。一日目。
|
広島で中古戸建住宅×リノベーションの想いをコンサルティングする「ori_ie(おりいえ)」
ホーム
>
ブログ
>
学び(街・旅・映画・読書など)
>おじさん金沢4人旅。一日目。
おじさん金沢4人旅。一日目。
7月30日31日は初金沢。
街並み探訪したく、建築仲間おじさん4人で行ってきました。
綺麗な街ですね。
旅といっても二日間。
殆ど観光レベルで終わっちゃった感じです。
金沢到着は12時ごろ
早速、お寿司を食べました。
観光客目当てのお寿司屋さんだったかも。
別に新鮮さも感じず。
最初に見学したのは金沢21世紀美術館。
ひとことで迷路みたい。
皆が集まってたのはやはりインスタスポット。
もう少し。画像を。
そして隣接する兼六園へ
広い、とにかく広いそして立派な樹々
インスタネタを取り込むんなら
兼六園だけで一日つぶせそうな感じ。
ざっとまわって金沢城へ
お城も隣接。
金沢はとにかく街がコンパクトですね。
観光名所も繁華街も
バス便も充実して距離も近い。
住みやすいだろうな!と感じました。
暑さにも負けず
おじさん4人はタクシーで東茶屋へ
僕はここが一番見たかったとこ。
ひがし茶屋街に行くとき乗車したタクシーの運転手さんに
夕食のお勧めのお店を聞いてそのお店を予約しました。
この選択が旅の最大の成果だったかもと思うほど美味しかった。
裏道にあるポツンとおでん屋さん。
たくさんの常連のお客様。
美味しかった!
おじさん4人皆が次も金沢きたら絶対こよう!
そして、健全なおじさんん4人は
この後、飲み屋街へ繰り出すことなく
ホテルの近くで見つけた銭湯へ(笑)
10年前の僕は、
こんな旅のシーンを絶対に想像してない。
良き人と
良き土地へ
良き料理とお酒
良き時間を
現地の飾らない人と
共に語り合う。
最高の幸せ!
byおいら(笑)
その後も、シェアーホテルのラウンジで
コンビニで買ったお酒とつまみで
旅と建築の話。
当日16249歩
キックボクシングで痛めた足がパンパンになりました。
おじさん金沢4人旅。一日目終了の巻。(笑)
▼ 最新のカテゴリー記事はこちら ▼
住宅医スクール 修了証が届きました。
昨年の話しですが私(田中)は、一年間住宅医スクールを受講していました。
中古住宅リノベーションは「アートと建築の交差点」だと思う。
アートと建築の交差点ってなんだと考えてみました。
新築で雨漏れってどういうこと?
今日は、定期購読している新建ハウジングさんの記事をシェアーしたくブログにします。
«
倉敷美観地区と広島市佐伯区の四季を感じる暮らし
おじさん金沢4人旅 二日目
»
関連したページを見る
同世代の人ばかりだから住みやすい!?
カテゴリ別
中古住宅リノベーション(113)
想い(18)
ホームインスペクション(30)
不動産(59)
経年美化(3)
家・暮らし(52)
学び(街・旅・映画・読書など)(48)
DIY的な(6)
耐震(10)
お役立ち情報・学び(20)
ライフプラン・マネー(17)
最新記事一覧
廿日市市阿品ふじタウンリノベーションからの宮島冬花火(23/01/22)
中古住宅ならロケーションが良くても高価ではない!(23/01/21)
ロケーションの良い中古住宅はデザインが良い(23/01/19)
住まいの居心地はロケーションが決める!(23/01/17)
想いを整理すれば自分にあった家がデザインされる!(23/01/14)
戸建といえば庭でしょ!(23/01/9)
住宅医スクール 修了証が届きました。(23/01/8)
2023年 本年も宜しくお願い致します!(23/01/6)
2022年 ありがとうございました!(22/12/27)
気になりますよね!住宅ローン金利!!(22/12/25)
一覧はこちら