注文住宅でもない、分譲住宅でもない

もう一つの新しい選択

「眺望は飽きる」は本当?

広島市で中古住宅リノベーションを手掛ける「おりいえ」です。

「眺望のいい家に住みたい」 そんなふうに思ったことはありませんか?

でも、戸建てで眺望を手に入れるのは簡単ではないですよね。

広島市周辺でも、リバーサイドやシーサイドには、そもそも戸建て向けの土地がほとんどない。

となると、 高台の家 や 郊外で山並みを望む家 こういった選択肢になってきます。

実際、不動産屋さんやハウスメーカーの営業さんに「眺望のいい家が欲しい」と言うと、きっと「眺望はすぐ飽きますよ!」 と返ってくるでしょう。

でも、本当にそうでしょうか?

「眺望は飽きる?」の答えは、人による

実際に眺望のある家に住んでいる人に話を聞くと、意見は分かれます。

「すぐ飽きた」 という人もいれば、 「毎日見ても飽きない」 という人も。

この違いは何なのか? それは、眺望をどう暮らしに取り入れているか によると思います。

たとえば、家が好きな人ほど「眺望は飽きない」と言います。 それは、ただ景色を眺めるのではなく、暮らしの一部にしている からでしょう。

✔ 窓のデザインを考えて、景色を切り取る
✔ 季節や天気で変わる風景を楽しむ
✔ 眺望を活かしたインテリアや家具の配置を工夫する

こんな感じで「眺望を楽しむ工夫」ができていると、景色は決して飽きるものではなくなります。

「眺望は絶対条件」じゃなくてもいい?

眺望を優先すると、どうしても土地の価格が高くなる傾向があります。 

・景色をとるか、価格をとるか?
・景色をとるか、家の広さをとるか?

きっと、こんな選択をしなきゃならないこともあるはずです。

それでも、「ちょっとした工夫」で景色のある暮らしを手に入れる方法があります。

「中古住宅×リノベーション」で眺望を叶える

そうその答えは、中古住宅×リノベーション。新築では「眺望のいい家」を探すのは大変ですが、中古住宅なら意外と選択肢が広がります。

・高台に位置して古い家
・ひな壇団地で景色がいい家
・考えていたより郊外だけど、自然が楽しめる家

こうした家をリノベーションすることで、「景色を活かした暮らし」が実現できます。(眺望か?立地か?の選択ですね!そのちょうどいいところ探しが面白い)

眺望のある暮らし、応援します!

・眺望のある家が欲しいけど、いい物件が見つからない
・予算が限られているけれど、景色を楽しめる家をつくりたい

僕たちは、そんな方のために、中古住宅×フルリノベーション で眺望を活かす方法を提案しています。 

実際にリノベした事例もあります!

現在、モデルハウスとして公開中の田方分譲も抜けがあってとても素敵なロケーションです。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください

景色のある暮らしを、もっと楽しみましょう!
眺望のある家は、ただの「景色」ではなく、毎日の気分を豊かにするもの です。

ぜひ、自分にとって「飽きない景色」を見つけてみてください!

Model house