どんなロケーションに住むか!

IMG_2583
広島市で中古戸建住宅×リノベーションを提供している「おりいえ」です。

上の画像は岩国市某所

住宅営業初めて3か月ごろ違和感を感じた場所です。原点回帰的に今どう感じるかを帰省ついでに立ち寄りました。

その当時の違和感は、近くの大型団地との価格差でした。大通りを挟んだだけの立地なのに、まるで人気のない立地。二十数年ぶりに立ち寄りましたが、新しい家へ建替えられている家は片手で足りるほどしかありません。

好立地だとか駅地価が人気で資産性が高いなどといいますが、その先にあるロケーションこそ重要ということ。

タイミングよく、GW中に読んだ「ライトの建築論」には

建物の実態は四方の壁と屋根にあるのではなくて、
それらに囲まれた住むための空間にあるのだ

と、書かれています。(実際は老子の言葉のようです。)

利便性や駅近により住むための空間が劣悪あれば、住環境としては最悪です。激しく同意します。

自問すべきは、どんな立地に住むか!?ではありません。
どんなロケーションに住むか!!です。

ご一考いただけると幸甚です。

▼ 最新のブログ記事はこちら ▼

P3100004
中古住宅市場で掘り出し物を見つけるためには、窓からの景色が重要です。何故なら、物件がどのように配置され、設計されているかを理解する手がかりとなるからです。僕の経験からも、この視点は中古住宅選びにおいて非常に役立ちます。
2743ddd61811770f61e515ed56cf352d-1
家を購入する際、自分のニーズや希望を整理することは重要です。何故なら家の選択は、自らの考え方に基づいて行われるからです。その考えが明確でなけれふわふわして迷いが生じるはずです。なので、家を購入する前に、考慮すべき重要なステップを踏んでから始めることが重要なのです。
27333432_m
現代の不動産市場は、地価と建設費の高騰が進む中、販売を促すために価格を抑えた狭小住宅が数多く供給されています。しかし、このような住宅が本当に僕たち求める価値を提供しているのでしょうか?そんな疑問を強く感じる「おりいえ」の願いはタイトル通り「狭小住宅の誘惑を超えて質の高い生活空間を求めて欲しい」です。